なぜ「治療的自我」に欠けるのか?
優しさ、慈悲深さ(共感力、傾聴力、受容力)謙虚さユーモア責任感…いづれも前出の「治療的自我(治療者に望まれる人間的素養、品格)」
優しさ、慈悲深さ(共感力、傾聴力、受容力)謙虚さユーモア責任感…いづれも前出の「治療的自我(治療者に望まれる人間的素養、品格)」
いよいよ、治療的自我(治療者に必要とされる人間的素養)の中でも、最後かつ最重要、そして最も難解で奥の深い「スピリチュアリティ」について考
医療の世界において「絶対」はない・・前出の通りです。風邪は治るとは断言できませんし、癌が治らないとも言い切れません。沢山の研究、臨床
誇り、プライド、責任感・・これも、治療者(特に医師)である限りは、絶対必要不可欠なものです。きっと、他の条件(素養)に比べ、最も理解し
ユーモア・・これも治療者(主に医師)にとって大切な素養です。医療現場が、ごまかしや体裁が通用しない真剣勝負の場である事は、以前にも申